■鹿児島の地域紹介 |
|||||||||||
JR | 嘉例川駅(鹿児島県霧島市隼人町嘉例川) ■取材日/平成18年6月22日 さだひろし |
||||||||||
|
|||||||||||
●待合室には、背もたれを真中にして両側から座れる古いベンチ椅子が置いてあった。木枠のガラス戸を挟んで土間の事務室が覗ける。結構広くてがらんとしている。 | ●待合室の木枠のガラス窓からは、プラットホームが見える。木製の手摺の付いた改札は、仕切り柵も無く自由に出入りできる。窓の上の漆喰壁に女優の竹下景子さんと、桃井かおりさんのポスターが飾ってあった。 | ||||||||||
●プラットホームに出ると、遠くまで一直線に伸びている線路が見える。どこまでも続く平行線は、黒々とそびえる遠くの山間に吸い込まれていた。 | ●肥薩線は、嘉例川から西に行けば霧島温泉駅から横川駅に続く。東に行けば中福良~表木山~日当山~隼人と続く。この辺りは、一駅ごとに温泉めぐりが楽しめる。 | ||||||||||
●嘉例川駅前広場から駅舎を撮影 | ●嘉例川駅開業100年記念式典の記念碑 | ||||||||||
●駅舎の外壁を眩しい午後の陽射しが照り付け、薄暗い駅舎内の待合室を、光のコントラストでさらに暗く感じさせた。写真は画質を調整して内部の様子も分るようにしてある。 | ●相当に永い年月を感じさせる駅舎の板壁は、風雨にさらされた下の方だけが風化して白く変色している。古い板張り外壁は、木目の文様が浮き出て美しい。 | ||||||||||
<嘉例川駅・肥薩線>
JR九州のHP より 築100年の駅舎で最近有名になり、見学者が多くなりました。 (竹下景子さんと桃井かおりさんがポスターに登場した事でも知られる駅です) 2004年3月13日、この駅に観光特急「はやとの風」が停車するようになりました。 この列車を利用して妙見温泉にお越しになるには温泉バスが接続しますので安心です。 なお、タクシーなどは常駐していません。呼ぶ場合も携帯電話の圏外になります。 「はやとの風」については専用ページをご覧ください。 」 |
|||||||||||
県道56号線沿いの嘉例川駅入口:↓ 大きな地図で見る |
||||||
![]() お問い合わせ※先ずはお電話下さい。090-3013-4522 (三伸ホームの佐田携帯) メール送受信でのご連絡をご希望の方は、下記の問い合わせ送信フォーム(SSL対応)をご利用下さい。 (メールでのお問合わせはこちらから) |
||||||
PV合計 |
||||||
※このページはリンクフリーです。下の↓バナーをお使い下さい。当ホームページへのご意見・ご感想はこちらへ・・・! |
||||||
|
||||||
〒891-1306 鹿児島市牟礼岡3丁目19-13 鹿児島県知事免許(2)第4596号 | ||||||
TEL 099-246-0050 FAX 099-246-0051 (社)鹿児島県宅建協会会員 |